窓サッシ枠ビートの寿命・交換価格(概算)
サッシについている窓ガラスを固定するための部分を【ビート】といいます。
窓ガラスの固定に役立っているサッシのビート
サッシのビートは、「グレイジングビート」の略であり、ビートと呼ばれるゴムによって、窓ガラスの内側・外側の両方からサッシの隙間に押し込むパッキンのことをいいます。
サッシのビートは、カビが生えやすい場所です。年数が経過してくると、ビートのゴムに黒カビが付着して、ゴムに染み込んで、洗浄液で拭いても、黒カビが落ちず、かなり目立ってきます。
入居前の原状回復工事において、あまりにもビートの黒カビが目立つようであれば、ビートの交換が必要となります。
サッシのビートの寿命は、種類によって違いはありますが、概ね10年ほどと言われております。寿命がくると、亀裂が入ったり、固くなったり、浮いてきたりします。
⇒窓ガラスの固定力が落ちます。
⇒ゴムの弾力性が落ち、地震などの衝撃への耐性が落ちます。
窓サッシ枠ビートの交換価格(概算)
間取り・窓の枚数によって、価格が異なってくるケースが多いです。
- 1K、1DK ⇒12,000円~18,000円
- 2DK、2LDK⇒15,000円~22,000円
- 3DK、3LDK⇒18,000円~26,000円